太古の生き物たちが生きていた証拠は、たとえその後絶滅してしまったとしても、化石に残されます。化石は、生き物の遺骸ばかりでなく、巣穴などの生活の跡としても残されますので、化石を調べるといろいろなことがわかってきます。化石は、太古の生き物たちが、私達に残したメッセージとしての作品なのかもしれません。今回は、五億七千万年から五億年前のカンブリア紀に生きていたと言われる、バージェスモンスター達の化石と生き物の図を展示しました。これらの生き物たちからのメッセージ、受け取って頂けたら幸いです。
触手の部分の化石 口の部分の化石
化石より考えられたアノマロカリス想像図 体長60cm
この時代の生き物としては、群を抜いて大きい。360度に開く口には、鋭い歯が放射状についていた。エビの尾のような触手で獲物を捕まえ、口に運んでいたらしい。恐らく、この時代の最強の捕食者であったと思われるが、現在この生き物の直接の子孫は存在していないと考えられている。彼等の運命に何があったのだろうか?
現在この生き物の直接の子孫も存在していないと考えられているが、最近、有爪動物(ミミズのような環形動物と昆虫やエビ・カニなどの節足動物の中間の動物)とも言われる。
化石 左図化石よりの想像図
体長8cm 類縁関係は現在不明の節足動物 特徴は5つの目と象の鼻のような器官を持つこと。名前は発見場所オパビンにちなんで付けられたが、インディアンのことばで「岩の」という意味もある。
化石 左図化石よりの想像図
ピカイア 体長 5cm
ヒトなどせきつい動物の先祖
アユシェアイア 体長 4cm
昆虫・ヤスデの先祖
サンクタカリス 体長 6cm
カブトガニ・クモの先祖
「このすばらしき生きものたち」角川書店;1994、「動物の不思議」Newton 別冊;1995.3.より