【地上の住居2】

糸使いの匠(たくみ)と言われているクモたちの、技(わざ)が磨かれていった過程については、いろいろな考え方が、あるようです。
住居から始まった技が、卵を守る卵のうとして、また、エサを捕らえる罠の網として、磨かれていったとも。
それの住居が、見つかりにくいのは、なぜ?..ですか?(´∇`;A)ヾヾ

地上の住居のコンセプトの一つが、エサからも、捕食者からも、身を隠せる隠れ家的なものだから..なのかも。f(´∇`;)ヾヾアハアハ

<ツリガネヒメグモの住居>

小石や土などで、作った釣鐘(つりがね)に住めば、目立たないですよね..。m(。_。;)mヾヾ


釣鐘状の住居()と作者

 

<ヨツデゴミグモの住居?>

ゴミ?卵のう?..この場合は、卵のうなのですが、f(◎〜◎;)ヾヾ..分からないですよね〜。
..って、これは..卵のう?住居?のどっちの展示室に、展示すべきか..。f(u_u;)ヾヾ



どこ?
卵のうに隠れる?ヨツデゴミグモ

戻る

◆印の画像は、工藤さんによって、撮影されました。